ワーホリは何でも出来るビザです!やりたい事しましょう!

こんにちは!MEGです!

今回は、ビザの種類や特徴をお伝えさせていただきます。
またプラスで私の経験談も少し…笑

みなさんは、ビザの種類にどんなものがあるかご存じでしょうか?
またその特徴についても知っておくと尚良いです!

例題としてカナダのビザをお伝えさせていただきますね!

カナダでは、主にですが、
●観光ビザ・・・6ヶ月間滞在可能。働くのは✖︎。

●学生ビザ・・・学校に通う期間分のビザ発行。
        同じく働くのは✖︎。

●ワーキングホリデービザ・・・1年間のビザ発行。その内の半年間は学校へ通えます。
残りの期間は何やってもオッケー👌もちろん学校と並行して働くのもオッケー👌

この3つのビザは最低限覚えておくと良いです。
皆さんがこれから海外に行きたいと思った時に必ず耳にしてくるであろうビザ達です。

カナダで英語の勉強をしたいという方は、学校に通う期間によって取得すべきビザが変わってきます。
また観光ビザは一回取得すれば、5年間有効。
学生ビザは、学校に通いますよという証明さえ出来れば何度でもビザを発行してくれます。
(めっちゃお金かかりますね…)

ワーキングホリデービザは、1年間しか滞在できないビザです。
ですが、特に縛りがないので旅行しても学校に通っても働くのも全部オッケー👌です!
また都市を変えて生活するのも問題無しです!
カナダ内で転々とする生活を送るのも悪くないかも知れませんね!

ちなみにワーキングホリデーの場合は先程、お伝えしたように1年間しか滞在ができませんので、
"この1年間で自分がやりたい事"を思い残すことなく全部やらなくてはいけません!笑

ちなみに私はずっと行ってみたかったNY旅行へ行きました〜✈️

それからワーホリといえば大事な事は仕事ですよね!
せっかく働けるビザなのだから自分がやりたいお仕事をゲットしたいですよね!!
私も仕事探しは、かなーり苦戦しました。
英語力も無かったので、仕方なく興味のないレストランで働いたりもしました。
(キッチンスタッフ)
飲食店は2店舗で勤務したのですが、そのうちの1店舗で長年アルバイトして働いている日本人女性がいました。その方は、現地のカレッジに通っているそうで長い事、カナダに住んでいると言ってました。
その方がとにかく優しい方で、"何故、ここで働いてるの?ほかにやりたい事ないの?"って聞いてくれたんです。
私は、日本で販売の経験があるからカナダでも販売の仕事をしたいけど、英語力がなくて中々、見つからないんです…と伝えました。
そしたら"ここで働きたいならいいけど、やりたい事やった方がいい。あなたがやりたかった事をここで出来なかったとしても誰も責任はとってくれないんだよ。"と言ってくれました。
その言葉が嬉しくて、レストランの仕事を辞める決心ができました!
そこから踏ん切りがついたのか、それまで以上に仕事探しを頑張れたし、レジュメを配るのも怖くなくなりました。
今、思い返すとレストランでの仕事、本当に辞めて良かった!!!👍ただ、色々教えてくれた日本人女性には心から感謝しています⭐︎
出会いって、本当に一期一会ですよね!

日本にいても、どこにいても努力ややる気は自分を裏切らないと思います!

これからワーホリをしに行かれる方は、諦めずに現地でやり尽くしてきてください。
結果は自ずとついてきます!

仕事探しについて、ほかにもご質問や気になる事がある方いらっしゃいましたら是非、お気軽にご連絡くださいね☺︎

では、また更新します!





留学アドバイザーMEGです。

こんにちは! ご覧いただきありがとうございます★ 留学アドバイザーのMEGです。 27歳の時に初めての海外でカナダ・トロントでワーキングホリデーを経験しました。 帰国後は、留学エージェントで三年間勤務。 自身の留学経験と留学エージェントでの経験、両方の視点からアドバイスをさせていただきます。 お気軽にご連絡くださいね★

0コメント

  • 1000 / 1000