海外で得られるメンタル力

こんにちは!MEGです!

今回のテーマは、留学を通して得たメンタル力についてお話しします!
私が留学をした時は、全く英語力がない状態から渡航していますので、現地に到着して、翌日に語学学校へ行くのすら、恐怖心を持っていた事を今でも昨日の事のように思い出せます。笑
海外で切符を買う、日用品を買う、誰かに何かを尋ねる、そんな何でもないような事が全てドキドキしました。
また、仕事探しの際に履歴書を配り歩いた時も"何て声をかけようか、怒られたりしないかな。"等と色々考えて、お店の方に履歴書を渡した後は脇汗びっしょりでしたヽ( ̄д ̄;)ノ
でも人って不思議ですね、やってく内にどんどん慣れていくし、何故か根拠のない自信すら湧いてくるんです。
基本的に仕事探しは、求人の張り紙が無くても履歴書を渡しておくべきです。
どんな事が次に繋がるかは分からないからですね。
私がカナダでゲットした靴屋さんの仕事は、求人の張り紙が無かったのですが、お店に常に靴の在庫が入っているダンボールが積まれており、私はそれを見ながら"私なら直ぐに片付けられるのにな"と思っていたから履歴書を渡しに行きました!
それが功を奏して、仕事をゲットする事ができました!★!
日本人ならではの勤勉さを評価してもらえたのでは?と思います。
そして、お客さんと話すことも緊張しましたが、そこはマネージャーが言ってる事を見よう見まねでやってました!でもそのおかげで会話力は少しは身に付いたと思います。
要するに何が言いたいかというと私には"度胸"が身につきました!
相手が誰であっても動じません。販売の仕事では、一人でお店をまわしていた事もあり、相手がどんなお客さんでも何も思わなくなりました。
たまに来る男性のお客さんで英語が出来ない私の事を馬鹿にしてきた人もいましたが、ショックともいう感情すら無かったです。"私は仕事を貰えてるし、お給料ももらってるし、こんなしょーもない事言ってる人の事は気にしない。"
もうその気持ちしかありませんでした。
日本で働いていた時は、人の目を気にしたり、周りと一緒じゃなきゃ駄目なんだろうな、とか思っていたけど、色んな個性をもつ人達と一緒に働いていく中で自分に自信を持っていく事ができました!
そんな経験を少しでもできた事が心から嬉しかったです☺︎
今、自分に自信がないとか、周りに合わせるのに疲れたな、とか思っている方は一度、留学を経験してみると良いかもしれません。
世界には色んな人がいて、私の事を受け入れてくれる人が日本以外にもいるんだと思えるだけで、相当、自信が身に付くと思います。
留学を経験した人がみんな、心から自分に自信を持って帰国してくれる事を祈ります!

では、また明日も更新します〜!



留学アドバイザーMEGです。

こんにちは! ご覧いただきありがとうございます★ 留学アドバイザーのMEGです。 27歳の時に初めての海外でカナダ・トロントでワーキングホリデーを経験しました。 帰国後は、留学エージェントで三年間勤務。 自身の留学経験と留学エージェントでの経験、両方の視点からアドバイスをさせていただきます。 お気軽にご連絡くださいね★

0コメント

  • 1000 / 1000